YouTubeチャンネル 開設☆
青島青少年自然の家のYoutubeチャネルを
開設し、本日「おうちであそぼう!」を初投稿しました!
これをみておうちで遊んでみてください。
これから随時更新いたしますので、
ぜひご覧ください♪
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
青島青少年自然の家のYoutubeチャネルを
開設し、本日「おうちであそぼう!」を初投稿しました!
これをみておうちで遊んでみてください。
これから随時更新いたしますので、
ぜひご覧ください♪
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
皆さん、こんにちは!
2/8~2/9に開催しました「English Camp in 青島」の報告をさせていただきます。
今回は英語版の昔話の劇に挑戦!ということで、5つの班に分かれて、
「桃太郎」「浦島太郎」「さるかに合戦」「大きなかぶ」「三匹の子ブタ」をやりました。
まず、午前中はいつも通り、仲良しタイムを行いました。時間は1時間30分!!
ボランティアの方、Jet青年の方も子どもたちと一緒に楽しみました!
後半の45分間は、Jet青年の方が担当してくださり、仲良しタイム全体を通して
みんなで盛り上がることができました。
午後から劇の練習・準備を始めました。
台本を見ながら、セリフの確認、暗記、実際にどう動くかの確認を
各班にいるJet青年の方、ボランティアの方、職員、参加者同士で教え合い、コミュニケーションを取りながら
練習しました★
2日目はいよいよ発表会です☆☆
みんな出番が終わるまでは緊張していましたが、十分に練習の成果を発揮してくれました。
みんなの一生懸命発表する姿に感動しました泣
2日間を通して、みんなの英語力がどんどんレベルアップしていく姿、
また、ゴールに向かって、コツコツひたむきに頑張る様子をたくさん見ることができたと思っています。
「English Camp in 青島」へのご参加、誠にありがとうございました!!!
またのご参加を心よりお待ちしております!!
1月18日(土)~1月19日(日)の日程で、発車オーライ!海幸山幸GO!!
を開催しました!(*’▽’)!
天候にも恵まれ、楽しく活動することができました!
12月14日(土)~12月15日(日)の日程で「みんなは風の子元気な子」開催しました!
天候にも恵まれ、元気に活動をすることができました!
?はじめのつどい&なかよしタイム
はじめのつどいでは、参加者を代表して妻南小学校6年生 大坪 美羽さんが元気よく挨拶をしてくれました(*’▽’)
なかよしタイムでは、最初はみんな緊張していましたが班での活動などをするうちに、笑顔が増え沢山友達ができていました(*^^)v
?青島アドベンチャー
翌日のスポーツ雪合戦へ向けて、チームの結束力と雪を防御する壁とユニフォームの色を決めるために青島アドベンチャーを行いました。
地図とコンパスを使いながら施設内を探検しました!難しい活動でしたが、チームのメンバーと力を合わせて協力し最後まで諦めずに頑張っていました(*’ω’*)
?作戦タイム&ユニフォーム作り
作戦タイムでは、スポーツ雪合戦で使う壁の作成と作戦を立てました!チーム全員でどんな方法が一番いいのか真剣に話し合う姿が見られました(*’▽’) ユニフォーム作りでは、チームのマークやデザインをそれぞれ話し合いながらオリジナルのユニフォームを作り上げました!
?スポーツ雪合戦
いよいよ本番がやってまいりました!!
どのチームも白熱した戦いを見せてくれました!お互い声を掛け合って協力しながら頑張っていました(*‘ω‘ *)今回は残念ながら人工雪でしたが、子どもたちはみんな大はしゃぎで雪玉を作っていました!
壁に隠れて雪玉をよけたり、ワーワーキャーキャーしながら終始笑顔のスポーツ雪合戦でした!
?おわりのつどい
おわりのつどいでは、スポーツ雪合戦で優勝した6班の班長 五反田 悠希くん(西池小学校 4年生)が参加者を代表してあいさつを述べてくれました!
みんなは風の子元気な子楽しんでいただけましたでしょうか!
今後もワクワクドキドキする主催事業を開催していきますのでどうぞよろしくお願いします!またの参加をお待ちしております(*‘ω‘ *)
10月26日(土)~27日(日)に「あおしまファミリーキャンプ」を開催しました´∀`)*
2日間の思い出を写真と共に、振り返っていきたいと思います!!!!!
≪1日目≫
☻仲良しタイム
仲良しタイムを始める前から、子どもはワイワイ楽しんでいましたが・・・((´∀`))
広場で、自然の物を使ったゲーム等でさらに、緊張がほぐれ、家族内、家族間と楽しく過ごしていました☆
☻テント設営
各家族で1張、テントを設営してもらいました!
テントを運んで、寝るための布団を運んで・・・と、子ども達は、大忙しの様子でしたヾ(〃゚ー゚〃)ノ
☻かぼちゃでランタンつくり
いつもより、少し大きめのかぼちゃを使って、各家族1つランタン作り!
子ども達は、硬いかぼちゃを切るのに苦戦していましたが…。
パパママと力を合わせて、かわいい作品が完成していました☆
☻トリックオアトリート
子ども達は仮装をして、パパママにはテントでお菓子を持って待機してもらい・・・
子ども→「トリックオアトリート?」 パパママ→「ハッピーハロウィン♪」
暗い中にもかかわらず、子ども達は楽しそうに各テントを回り、お菓子をGETしてました*´∀`)ノ゚
☻ドラム缶風呂体験
青島青少年自然の家で、初めて『ドラム缶風呂』作成!!!
満天の星空の下でドラム缶風呂体験!とは、なりませんでしたが、初めて体験された方ばかりで、
親子で入浴する姿や子ども達が並んで入り遊ぶ姿など、良い体験の場を提供できたのではないかと、
主催側としては、大満足の時間でした(笑)
≪2日目≫
☻テント片付け
片付けも、もちろん、みんなで!朝早くから、てきぱきと片付けをしてもらいました
☻ハロウィンゲーム
カヌー、木登り、空き缶でポップコーン作りなど…
たくさんのゲームをチームに分かれて挑戦してもらいました!
クリアできずに涙するときもあれば、楽しくてひたすらゲームを続けるときもあり!
子ども達の無邪気な姿に職員一同、終始感激し、癒されました(>□<)
改めて、2日間参加してくださった42名の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
また、このような、未就学児を対象としたイベントを増やしていけたらと思っています!
機会がありました、またお越しくださいませ!(●´∀`)ノ